TOPページへお問い合わせ


  • 書籍
  • 教材貸し出し
  • 貸室案内
  • 地図
  • 潜在助産師
  • 会員

【企業賛助会員】50音順
  • 有限会社青葉
  • サラヤ株式会社
  • 東洋羽毛関西販売株式会社
  • 株式会社未来都
  • 大阪府高齢者大学校
  • タカラベルモント株式会社
大阪府助産師会
〒543-0032 大阪市天王寺区細工谷1丁目1番5号 tel:06-6771-6537 (代表)

各専門部会

助産所部会、保健指導部会、勤務部会の各専門部会の活動紹介です。

助産所部会

助産所部会は、お産を扱う助産所(有床・無床)を開設し、運営している会員およびそのスタッフで組織されています。開業助産師間の連携と調整をはかり、お互いの親睦を深めながら、助産師の技の研鑽と伝承を目的に、 活発に活動しています。また、開業助産師が安全で快適なケアを提供し続ける上で必要な、関係団体との連携および交渉を行っています。 この目的遂行のため、会費とは別に部会費を毎年徴収しています。 部会の運営には、部会長の下、副部会長2名・教育委員・会計・書記の6名で役員会を構成し、 協議しながらあたっています。


【 年間の主な活動 】
・部会集会
・緊急搬送および助産所実働集計の実施
・すくすく赤ちゃん献金の集金
・部会勉強会などです。


保健指導部会

保健指導部会は、地域において両親教室、思春期教室、産前産後ケア、母乳支援、乳房ケア、育児支援など幅広い活動を行っています。
会員数は本会の約1/3を占めます。本会の委託事業に参加・活動したり、地域での母子保健事業に従事したり、お産を取り扱わない助産所で独自で活動するなど働き方や場所は様々です。
保健指導部会では定例研修会にも参画し、近年ではネウボラ事業、家族支援など保健指導に関連したテーマで研修会を開催しています。また、部会集会を開催して知識や情報の共有を図るとともに、つながりや研鑽を深めています。
先輩助産師や志を分かちあう助産師と出会い、自身の専門性を磨く場所として活動をともにおこなっていきましょう。

勤務助産師部会

勤務助産師部会長 石田美佳子

 

 2021 年 6 月から勤務部会長に選任されました石田美佳子です。

 大阪府助産師会の会員約 750 人の約半数は勤務助産師部会に属しています。

主な勤務先はもちろん病院、診療所などの医療機関が多いですが、その他にも看護師や助産師を養成する専門学校、大学などの教員もいます。

現在勤務部会委員は 10 名で勤務助産師の関心のあるテーマを選んで定例研修の企画をし、その分野のスペシャリストの講師を招いて開催しています。ぜひ定例研修会のサイトもご覧ください。常に明日から臨床や教育場面で活かせる内容の研修を考えてきました。

 また、われわれ勤務助産師が助産師会会員として何より魅力的なのは、ベテランの開業の先生方と交流をもっていろんな知識や技を学べる機会があるということです。現在では助産所においても安全な助産業務を遂行するためにエビデンスに基づいたガイドラインを参考に活動しています。その中でもやはり母子のもつ力を最大限に引き出して温かく見守っていくために、どのような心構えや工夫・努力をされているかを学べる場所なのではないでしょうか。

 さらに、施設の枠を超えて同じ勤務助産師同士、情報交換をしたり、日ごろの業務の悩みを相談したりと、横のつながりが生まれます。

 近年新型コロナウイルス感染の流行の影響で、妊産褥婦様や子育てで悩む母親たちとの交流が持ちにくくなっています。その解消策など各施設の実施している新しい試みなどについて情報交換の場を持てたらよいと考えます。当助産師会には大阪府下に自宅があるか、もしくは勤務地がある助産師の方ならどなたでも入会可能です。

貴方もぜひこの機会に大阪府助産師会に入会し、ともに学びあっていきませんか。 

2021 年 7 月 1 日更新