定例研修会・各種講座
大阪府助産師会の定例会、研修会その他各種講座の案内になります。
詳細は右の >>詳細はこちら をクリックしてそれぞれの案内をご覧ください。
詳細決定次第随時案内をアップしております。
ホームページより申込受付しております。
・2021年度から定例研修会は「一般研修」と「必修研修」に区分されます。
・必修研修については、会員は無料で受講できます。
大阪府助産師会の定例会、研修会その他各種講座の案内になります。
詳細は右の >>詳細はこちら をクリックしてそれぞれの案内をご覧ください。
詳細決定次第随時案内をアップしております。
ホームページより申込受付しております。
・2021年度から定例研修会は「一般研修」と「必修研修」に区分されます。
・必修研修については、会員は無料で受講できます。
日 時 | テーマ | 講 師 | 担当 | 詳細資料 | 申込み |
---|---|---|---|---|---|
2023年07月08日(土) 13:30~15:00 |
令和の子育て親への関わり方 〜父親支援の視点から〜 | 大阪教育大学健康安全教育系教育学部教員養成課程家政教育部門 教授 小崎 恭弘 氏 | 保健指導部会 | 詳細情報 | |
2023年07月22日(土) 開催期間:7/22〜R6.2/24 |
令和5年度 産後ケアエキスパート助産師講習会:オンライン研修(ライブ配信)月1回、1日3講義、合計8回24講義 |
申込期間:5/26〜6/30 申込方法:(公社)日本助産師会マイページから |
教育委員会 認定講習会担当 産後ケアエキスパート助産師講習会担当委員会 |
詳細情報 | |
2023年08月04日(金) 配信期間:8/4〜R6.3/23 |
令和5年度 産後ケアエキスパート助産師講習会:オンライン研修(オンデマンド配信)8月〜3月、23講義録画配信 1講義ライブ配信 |
申込期間:5/26〜6/30 申込方法:(公社)日本助産師会マイページから |
教育委員会 認定講習会担当 産後ケアエキスパート助産師講習会担当委員会 |
||
2023年09月09日(土) 13:30~15:00 |
【必修:人権】子どもの頃に性暴力を受けたことがある女性の妊娠・出産ケア | 静岡大学 人文社会科学部社会学科 教授 白井 千晶 氏 | 子育て・女性の 健康支援 センター |
詳細情報 | |
2023年09月21日(木) 配信期間9/21〜10/1 |
【必修:人権(オンデマンド配信)】子どもの頃に性暴力を受けたことがある女性の妊娠・出産ケア | 静岡大学 人文社会科学部社会学科 教授 白井 千晶 氏 | 子育て・女性の 健康支援 センター |
詳細情報 | |
2023年10月21日(土) 13:30~15:00 |
ボンディング障害 〜赤ちゃんとの関係性を支援する〜 |
ふじさわマターナル カウンセリングルーム 臨床心理士・公認心理師 藤澤 真莉 氏 |
勤務助産師 部会 |
詳細情報 | |
2023年11月11日(土) 13:30~15:00 |
【必修:安全】ヒューマンエラーの基礎知識 | 愛知医科大学病院 看護部 看護師長 阿保 勝枝 氏 |
安全対策委員会 |
||
2023年11月23日(木) 配信期間:11/23〜12/3 |
【必修:安全(オンデマンド配信)】ヒューマンエラーの基礎知識 | 愛知医科大学病院 看護部 看護師長 阿保 勝枝 氏 |
安全対策委員会 |
||
2023年12月09日(土) 13:30~15:00 |
第2弾 分娩期の骨格運動機能を知り、分娩介助や産後ケアに活かそう | 鍼灸院 なごみうさぎ 院長 臨床妊産婦研究会 鍼灸師 保坂 明宏 氏 |
子育て・女性の 健康支援 センター |
||
2024年01月13日(土) 13:30~15:00 |
【必修:感染】助産師が行う感染対策〜COVID-19における感染対策を標準予防策から考える〜 | 津田助産院 院長 感染管理認定看護師 津田 育久子氏 |
感染対策ワーキンググループ |
||
2024年01月25日(木) 配信期間:1/25〜2/4 |
【必修:感染(オンデマンド配信)】助産師が行う感染対策〜COVID-19における感染対策を標準予防策から考える〜 | 津田助産院 院長 感染管理認定看護師 津田 育久子氏 |
感染対策ワーキンググループ |
||
2024年02月10日(土) 13:30~15:00 |
【必修:個人情報】助産師のコア・コンピテンシー | 公益社団法人 日本看護協会 会長 福井 トシ子 氏 |
産前産後ケアセンター |
||
2024年02月22日(木) 配信期間:2/22〜2/3 |
【必修:個人情報(オンデマンド配信)】助産師のコア・コンピテンシー | 公益社団法人 日本看護協会 前会長 福井 トシ子 氏 |
産前産後ケアセンター |
||
2024年04月13日(土) 13:30~15:00 |
第2弾 災害時の母子支援 | 日本赤十字社医療センター 看護部 中根 直子氏 |
災害対策委員会 | ||
2024年05月11日(土) 13:30~15:00 |
(仮)助産師が活用したい 出産・育児のためのマインドフルネス |
マインドフルライフ研究所 オフィス・らくだ 主宰 井上 ウィマラ 氏 |
組織強化・広報委員会 |
助産実践能力習熟段階認証2022年度の入力方法については準備中 |