私たちの取り組み
大阪府のみなさまの「妊娠・出産・育児等に関する支援」「性に関する教育」「助産師のサポート」などを行っております。
ピックアップニュース
大阪府助産師会の取組み
お母さんと赤ちゃんのための産前産後ケアセンター
出産を頑張ったママの「からだ」と「心」を癒しながら赤ちゃんの健やかな成長を見守り応援します。
詳しくはコチラ研修会の実施
産後エキスパート助産師講習会・定例研修会などを開催しています。
詳しくはコチラおひさまサンサン広場
妊娠中や子育て中のご家族が立ち寄り・集まり・情報を得る・交換する・楽しむ・安心するなど心があったかくなる場を目指して開設しました。
詳しくはコチラ妊娠・出産・子育て電話相談
出前講座
・いのちの教育出前講座
・各種出前講座
思春期E-Mail 相談
思春期のあなたの悩みにメールでお答えします。
性のこと・性感染症など
歴史的資料の保存
大阪府助産師会の歴史的価値のある資料を保存しています。
詳しくはコチラ書籍の出版・教材貸出
赤ちゃん訪問に役立つ!新生児訪問実践マニュアルなどの書籍を出版しています。
また、性教育の教材などを貸し出ししております。
助産師が伝える災害時の知恵ぶくろ
妊産婦さん・乳幼児を抱えるお母さんの為に、毎日の生活のなかで、防災に備えておきたいことを携帯しやすい小冊子にまとめました。
詳しくはコチラ2025.09.02
お知らせ
12月特別研修
「男子の性 知ったらもっとやさしくなれる」
2025.09.01
お知らせ
大阪乳児院の取り組み〜子どもと家族への支援〜
2025.08.17
お知らせ
第2回Kinjobぼちぼちカフェのお知らせ
2025.08.17
お知らせ
オンデマンド配信:親のこころを理解し支える助産ケアとは
2025.05.15
お知らせ
研修一覧
2025.03.03
お知らせ
インスタグラム始めました
2024.12.20
国からのお知らせ
「医療デジタルデータのAI 研究開発等への利活用に係るガイドライン」の留意点について
2024.11.12
お知らせ
令和6年度 新年互礼会のお知らせ
2024.10.28
お知らせ
「助産師業務安全管理評価表」自己評価の提出について
2024.10.21
お知らせ
【11月末まで申込期間延長】母体急変時の初期対応のための実技コース講習会ベーシックコースのご案内
2026.04.11
研修会
妊産婦ホテル避難制度
〜地域での助産師の役割〜
2026.03.14
研修会
胎児心拍モニターの判読について
〜 重要なサインを見逃さないために 〜
2026.02.14
研修会
助産師としてできる0歳からのお口を通じた子育て支援
〜歯科的視点からみた離乳食指導〜
2026.02.10
研修会
【必修研修:感染(オンデマンド配信)】母体感染対策 とリスク対応 *アドアンス助産師 必須研修
2026.01.17
研修会
【必修研修:感染】母体感染対策 とリスク対応*アドバンス助産師必須研修
2025.12.13
研修会
0〜6か月までの運動発達
2025.12.10
研修会
【必修:安全(オンデマンド配信)】保護者と信頼関係を築くために〜実践方法を身につける〜
オンデマンド配信
2025.11.10
研修会
【必修:安全】保護者と信頼関係を築くために
〜実践方法を身につける〜
2025.10.11
研修会
アップデートしよう! 「食物アレルギー予防と診療について」
2025.10.10
研修会
【必修:人権(オンデマンド配信)】合理的配慮の提供について・大阪乳児院の取り組み〜子どもと家族への支援〜
2025.09.13
研修会
【必修:人権】合理的配慮の提供について・
大阪乳児院の取り組み
〜子どもと家族への支援〜
2025.09.10
研修会
親のこころを理解し支える助産ケアとは
2025.09.10
研修会
「親のこころを理解し支える助産ケアとは」
オンデマンド配信 (70分)
2025.09.07
研修会
新生児蘇生法Aコース:専門コース
2025.09.06
研修会
新生児蘇生法Sコース:スキルアップコース
2025.09.06
研修会
新⽣児蘇⽣法Bコース:一次コース
2025.08.17
研修会
オンデマンド配信:親のこころを理解し支える助産ケアとは
2025.08.17
研修会
親のこころを理解し支える助産ケア
2025.08.10
研修会
【必修:個人情報(オンデマンド配信)】助産師のための情報セキュリティー講座〜大切な情報を守るために〜
2025.08.09
研修会
助産師進化プロジェクト第3弾「壮年期・更年期のメンズヘルスケア」
2025.08.02
研修会
事例検討月研修 「親のこころを理解し支える助産ケアとは」
2025.08.02
研修会
事例検討つき研修会「親のこころを理解し支える助産ケアとは」
2025.07.12
研修会
【必修:個人情報】助産師のための情報セキュリティー講座
〜大切な情報を守るために〜
2025.06.03
研修会
大阪府医師会主催「令和7年度第2回周産期医療研修会」のご案内
2025.05.10
研修会
小児科医と助産師で守る乳幼児の健康
病気の早期発見と対応のポイント
2025.04.12
研修会
災害時小児周産期リエゾン活動と助産師に求められる役割(オンデマンド配信)
*アドバンス助産師 必須研修
2025.03.08
研修会
妊娠期〜分娩期に活かせる助産技術
2025.02.08
研修会
アウトリーチ型産後ケア実施に係る、家庭訪問支援の実際を学ぶ
2025.02.01
研修会
【大阪府】助産師進化プロジェクト 研修第2弾
思春期・成人期のメンズヘルスケア
2025.01.20
研修会
必修研修 母体感染対策とリスク対応